top of page
眼鏡

ドライアイ・アレルギーの相談。眼科一般、白内障、緑内障、コンタクト。

洲本市栄町「イオン洲本店すぐ」

休診日 木曜日、土曜日午後、日曜日、祝日

白内障(日帰り手術)/多焦点レンズ(選定療養)/オルソケラトロジー/硝子体手術/緑内障検診/網膜光凝固術/糖尿病・高血圧検診/ドライアイ・アレルギーの相談/コンタクトレンズ検査・処方

電話予約可

駐車場有/エディオン(タイムズ)駐車場利用可

~多焦点眼内レンズを用いた白内障手術(選定療養)の場合

●手術費用(保険適用)国内承認レンズの場合/
(保険適用外) レンズ代として230,000円~400,000円(税込)

●期間/6ヶ月~1年程度
●回数/手術後3ヶ月は2週間毎、その後は月に1度程度の通院が必要。

●リスクについて/
選ぶ眼内レンズの種類にもよりますが辞書などの細かい文字には軽い近用眼鏡が必要であったり、運転時に矯正眼鏡が必要になることもあります。
夜間に光が滲んで見えたり、眩しく感じることがあります。

※費用、治療回数、治療期間については患者様の症状により異なる場合がございます。

~オルソケラトロジー(自由診療)の場合

特殊なデザインの高酸素透過性コンタクトレンズを夜間装着することにより、近視を矯正して、日中は眼鏡やコンタクトレンズを使用しなくても良好な視力が得られます。

近年は近視進行抑制効果の報告もあり注目されています。

※オルソケラトロジーレンズによる近視矯正治療は保険適応外となり、すべて『自由診療』になります。

●費用/治療費  両眼 165,000円、片眼 99,000円(税込)

※レンズ代・初期レンズケアセット代・治療開始後6か月間の定期検診代を含みます。

●期間・回数/6か月程度 6~10回程度

レンズお渡し後1週間、その後2週間後・1か月後・2か月後と定期検診を受けていただき、以後3か月毎に定期検診を受けていただきます。

●リスクについて/レンズの取扱いが不衛生の場合、コンタクトレンズ同様、角膜炎を生じることがあります。

 

※費用、治療回数、治療期間については患者様の症状により異なる場合がございます。

診療内容

ドライアイ

ドライアイは角膜乾燥症とも言います。目の疾患のひとつで、最近では画面を長時間見る環境などにより非常に増えています。目の表面が乾燥し、キズや障害を生じることがあります。

症状

  • 視界がかすむ

  • 眼が乾く

  • まぶしさが気になる

  • ゴロゴロとした異物感がある

治療

ドライアイは基本的に、点眼薬によって治療を行います。改善しない場合は涙の通り道である涙点を塞ぎ、涙が眼にたまりやすくする治療を行うなどそれぞれの原因により方法を選択します。

アレルギー

眼に症状が現れるアレルギーもございます。眼球は物を見るため、常にアレルギーの原因物質(アレルゲン)にさらされているためです。

症状

  • 目やにが出る

  • 涙が出る

  • かゆみ

  • 充血

  • 異物感を感じる

  • まぶたの裏にぶつぶつ

治療

アレルギーの症状を緩和する対策としては、まずできるだけアレルゲンに触れないことになります。花粉やハウスダストが目に入った時は、防腐剤フリーの洗眼薬で洗います。その他、外ではメガネやマスク、帽子を着用し、帰宅時には花粉を払い落とします。

その他、白内障や硝子体手術等、眼に関するお悩み、トラブルございましたら一度ご相談ください。

お問合せ

お電話にてご予約ください。眼のお悩み、ご相談お気軽にどうぞ。

洲本市栄町1丁目3-27 TOPビル2F

TEL 0799-24-4490

お問合せ

〒656-0026 兵庫県洲本市栄町1丁目3-27 TOPビル2F

TEL 0799-24-4490

硝子体手術・眼科・コンタクトレンズ検査・処方・ドライアイ

©2022 藤井眼科.All Rights Reserved.

bottom of page